「塾に通うなら、4月からだよね」

「新しい学年になるのは4月なんだから、それからでよくないですか?」

毎年この時期になると、そんな声が聞こえてきます。

違います! 塾通いを始めるなら、まず3月からだと、論塾は断言します。

それでは、なぜ論塾は新年度・新学年が3月始まりなのでしょうか?

それは、新学年の学習内容を1か月分先取りして十分に習熟しておくことで、余裕をもって新しいクラス、新しい時間割、新たな生活リズムに慣れてほしいからです。

新中学3年生が3月に入塾するメリットは?

新中学3年生(現中学2年生)が3月に論塾で勉強を始める利点はいくつもあります。いまは数学についてお話ししましょう。

中3数学の最初は『式の計算』という単元です。ここの中心は、ご存知、因数分解です。

因数分解では、いくつかある数字の組み合わせから適切なものを選びとります。そのためには、ある組み合わせで試してみて確認し、うまくいかなければ、別の組み合わせを考えます。1回で組み合わせが決まることもあれば、何度もやり直すこともあります。

いろいろ試しても失敗が続くと、さすがに気持ちが沈みます。周りが解けたのに、自分だけが解けないと、取り残された気がして、とても悲しくなります。

でも、失敗してもあきらめず、何度でも挑み続け、最終的には正解にたどり着く。そんな試行錯誤から、学力も、精神力も鍛える。そんな論塾の勉強法を、さっそく身につけることができるのです。

『式の計算』は春休みいっぱいで学習を終えます。つまり、通っている中学校で4月に3年生として新学年・新学期が始まるときには、すでに数学は、最初の単元について、しっかり習熟できているのです。

高校受験生として、最高のスタートダッシュを切りたいですね。

新中学2年生で入塾すると、こんなにいいことが。

新中学2年生(現中学1年生)が春に入塾する利点は、英語についてお話ししましょう。

論塾では、新中学2年生の春に、一般動詞における不規則変化を徹底的にマスターします。昔からある、go – went – goneという、原形(現在形)・過去形・過去分詞形の3点セットですね。それを日本語の意味も含めて1か月かけて粘り強く覚えます。

覚える数ですが、原形だけで実に78語。

これさえ覚えれば、高校入試でも完全に通用します。

大学の合格者実績も良好で、校舎もキレイ、そして入試で高倍率となる、ある都立高校では、高校1年生にある市販の単語集を配ります。そこに不規則動詞活用一覧表が載っていて、すべて覚えさせられるそうです。

論塾から進学した塾生にその単語集を見せてもらいましたが、高1でまず覚えなさいといわれる不規則動詞の数は57語。しかし、そのすべてが論塾生が中2春でマスターする78語に含まれていました。

単語集に載っている57語すべてを書き出す確認テストが課され、その生徒はあらためて覚えるまでもなく全問正解できました。ちなみに平均点は、30点台だったそうです。

つまり、論塾では中2の最初でやる勉強が、高校入学後にも十分役に立つということです。

英語における利点はほかにもあります。論塾の英語音読トレーニングも早めが効果的。ほかにも、もちろん数学や国語における利点もあります。詳しくは、面談でお話しします。

新中学1年生がこの春に入塾する意味は?

新中学1年生の場合、3月いっぱいは中学校の先取り学習だけでなく、学習塾通いに慣れるための、まずは試運転期間です。こちらをご覧ください

中学受験を考えられている場合は?

東京都内において、中学受験というのは2月1日に始まります。ということは、小学6年生スタートであれば、すでに1年を切っています。

また、大手の中学受験塾が小学4年生スタートで勉強を開始していることを考えると、小学5年生スタートでも、大丈夫なのかと不安に感じてしまうかもしれません。

いずれの場合にせよ、論塾では中学受験のご相談に応じています。コースのご案内をお読みのうえ、どうぞ不安なこと、不明点をお話しください。

まずはお問い合わせください。

かつて、論塾に入塾しようか迷っていて、いくつか他の学習塾へ見学に行っている間に募集締め切りになってしまったという方がいました。

完全少人数定員制なので申し訳ないですとお詫びしたら、まさに「他の塾では絶対にない、その“完全少人数定員制”が貴重だと実感して入塾したかったのですが…」と肩を落としていました。

まずはお電話(042-578-8526)、またはメールでご連絡ください。日時をお約束して面談したいと考えております。